![]() |
麦焼酎 鹿児島 やちよでん せんりゅうがふ![]() 八千代伝 千粒画布 25度 1800ml 2475円 720ml 1320円 こちらは麦焼酎。八千代伝酒造の自社水田で有機栽培された大麦(はるか)黒麹で手造りされた麦焼酎です。香ばしい香り〜柔らかな麦の甘みが感じられ〜程よいコクと旨みのバランスに優れた仕上がりです。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん ![]() 八千代伝 白麹 1800ml 2750円 720ml 1430円 鹿児島県垂水市 猿ヶ城渓谷に30年ぶりに見事に復刻された八木酒造。蔵元・蔵人さんのモットーは「思いはひとつ、うまい焼酎をつくる事」一致団結しておいしい焼酎を造っています。創業当時の銘柄「八千代」を現代に復刻した蔵を代表する白麹仕込みの本格派芋焼酎です。一次二次共にかめ壺仕込み、フルーティーな香りさらりとしたやさしい口当たり、コクがありキレの良い上質な芋焼酎です。お湯割がおすすめで飲みあきしないタイプです。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん![]() 八千代伝 黒麹 1800ml 2750円 720ml 1430円 こちちたは、黒麹ならではの奥行きのあるビターで落ち着いた香、甘みとコクのバランスにすぐれキレの良い伝統的なタイプです。ロックや水割りでお召し上がりください。 |
![]() 八千代伝 八木酒造さんの入り口 |
![]() 蒸留所内 奥に麹室 手前の甕が仕込み甕壺 右手に蒸留器 清潔に保たれた蒸留所内には いい香がたちこめます。 |
![]() 蒸留所の入り口に掲げられている蔵人憲章5ヶ条 |
![]() 八千代伝ラインナップ |
![]() 仕込み体験中 |
![]() 蒸した芋と一次仕込みを混ぜ合わせる作業中 後半は重くなり・・・バテバテ・・・^^; |
![]() ![]() 櫂入れ作業・・・これはおいしい仕事です。 |
![]() ![]() 2次仕込み終了すると蒸留器で蒸留され焼酎に |
![]() かめ壺の清掃作業中・・・貴重な体験です。 |
![]() 八木ブラザース弟の大次郎さんに作業指示をもらう 甕から脱出中・・・出れるか? |
![]() 掃除は大事です。きれいきれいに掃除して、 次の仕込みを待ちます。 |
![]() 薩摩男と記念写真。皆さんホント温かくてやさしく 迎えて頂きました。人柄がお酒に表れるのでしょう。 |
地酒専門店 東京池袋 升新商店 ますしんしょうてん
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-23-2 地図
TEL 03-3971-2704 FAX 03-3971-2704 メール
営業時間AM10時〜PM9時 定休日 日曜祝祭日
未成年者の方のお買い上げは出来ません。
お酒は20歳になってから!飲酒運転は法律で禁止されています。
Copyright (C) 2003-2007 升新商店 All Rights Reserved
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん じゅくし![]() 八千代伝 熟柿(じゅくし)25度 年に1回、秋限定発売の「熟柿」。「天高く、小里の野に柿熟す」 1年間熟成されて、とろ〜とした甘みとコクが「まるで秋に完熟した柿のよう」なやわらかさ。地元産の黄金千貫と総甕壺仕込みと情熱のこもったお酒です。 お一人様2本までの限定販売とさせていただきます。ご予約・お取り置きは承りません。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん ![]() 八千代伝 黄色い椿 25度 年に1回、春期に発売の「黄色い椿」は、大変貴重な種子島産の「安納芋」、麹は主に清酒に使用される黄麹で仕込んでいます。華やかな香りが漂い、安納芋特有の甘み、旨み、コクが特徴です。濃厚な口当たりも感じますが、キレの良さは八千代伝酒造ならではの上質な味わいです。総かめ仕込みの手造り品です。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん あおはくラベル![]() 八千代伝 青箔ラベル 白麹 鹿児島県垂水市 猿ヶ城渓谷に30年ぶりに見事に復刻された八木酒造の新酒 芋焼酎です。蔵の畑で育てた黄金千貫を収穫したてを仕込みました。やわらかく濃厚な旨みと甘みが感じられ〜フルーティーな香りとさっぱりとしたキレの良い後味です。一次二次共にかめ壺仕込み、フルーティーな香りさらりとしたやさしい口当たり、コクがありキレの良い上質な芋焼酎です。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん ルター ![]() 八千代伝 Luther 農業法人記念ボトル 30度 八千代伝「Luther」は、2018年1月に「農地所有適格法人」取得を記念して発売された限定品です。2009年より本格的に自社で芋栽培をスタートさせた年の芋と新酒をブレンドしています。穏やかな香りと30度と思えない口当たり、やわらかな芋の甘みが心地よく〜是非、お湯割りでお召し上がりいただきたいお酒です。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん むろか ![]() 八千代伝 むろか 25度 八千代伝「むろか」は白フロスト瓶に白ラベルにリニューアル(^^♪芋焼酎本来の旨みを存分に味わっていただきたく無濾過のままビン詰めしています。白くにごった(フーゼリュー油)は旨み成分なんです。甘く香ばしい香りが広がり、芋本来の芳醇な旨みとコクがありながらキレの良い芋焼酎です。八千代伝「むろか」は、年に1回の限定発売です。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん![]() 八千代伝 黒麹&白麹 大好評の八千代伝 黒麹と白麹に300mlが出ました。お試しはもちろんですが、ちょっとした旅行のお供にぴったりな300mlサイズです!黒麹ならではの奥行きのあるビターで落ち着いた香、甘みとコクのバランスにすぐれキレの良い伝統的なタイプです。蔵のおすすめの飲み方は「お湯割り」です!ロックや水割りでお召し上がりください。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん ![]() 八千代伝 千代吉 25度 千代に八千代にから「千代」を、創業者の「八木栄吉」氏、猿ヶ城渓谷に蒸留所再興時の名杜氏「吉行 正巳」氏の「吉」から銘々しています。「麹の魔術師」と言われる吉行杜氏により黄麹と黒麹にて一次仕込み、良質な芋黄金千貫で醸しています。芋焼酎とは思えないような華やかな香、なめらかな口当たり甘み旨みコクが絶妙!お湯割り・ロック・水割りなど幅広いお召し上がり方を楽しんでください。春・夏・秋・冬 年に4回の限定発売です。 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん じゅじゅ ちよきち![]() 八千代伝 寿々千代吉 35度 鹿児島県垂水市 八千代伝酒造さんが平成16年に蔵を再興され、翌年の平成17年に蒸留した「千代吉」を原酒を写真(右)のような甕で10年間熟成させたお酒です。黄麹と黒麹で甕壺仕込みの千代吉の原酒を長期熟成させ、35度の高アルコール酒とは思えないほどスムーズに口中に広がります。おすすめのお召し上がり方は、ウイスキー用のショットグラスなどでストレートで香りを楽しみながらチビチビと・・・再興時の初代の現代の名工を受賞した吉行 正巳」氏の「吉」を名称に・・・「これまでのありがとうの気持ちと・・・これからの10年にも皆様に「うまい焼酎造ること」思いを込めて封印をときました! |
![]() 八千代伝 猿ヶ城渓谷蒸留所の甕壺貯蔵庫 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん じゅじゅ![]() 八千代伝 寿々 35度 鹿児島県垂水市 八千代伝酒造さんが平成16年に蔵を再興されてから10周年を記念した親授の一滴です。「思いはひとつ、うまい焼酎を造ること」を念頭に現代の名工を受賞した名杜氏「吉行 正巳」氏を平成16年向かえ、初蔵出しの思いの込めて、原酒を写真(右)のような甕で10年間熟成させたお酒です。様々な方々から応援いただいた感謝の想いを込めて発売となりました。長期熟成の芋焼酎じたいが大変珍しいのですが、円熟したやわからかな口当たり、35度とは思えないほどスムーズに口中に広がります。おすすめのお召し上がり方は、ウイスキー用のショットグラスなどでストレートで香りを楽しみながらチビチビと・・・チョコレートなどをおつまみに・・・「これまでのありがとうの気持ちを・・・そして、次の10年にも皆様に「うまい焼酎造ること」思いを込めて封印をときました! |
![]() 八千代伝 猿ヶ城渓谷蒸留所の貯蔵庫 |
![]() |
芋焼酎 鹿児島![]() 八千代伝 掌中の珠 25度 八千代伝酒造の名杜氏「吉行 正巳」氏が、平成21年秋に「現代の名工」に選出されました。杜氏として50年以上のキャリア・「麹の魔術師」と称される技術を八千代伝酒造の若き蔵人に伝えられています。掌中の珠は、現代の名工を記念して発売され、5年熟成の芋焼酎です。 |
![]() |
![]() |
芋焼酎 鹿児島 やちよでん ![]() 八千代伝 からから 25度 年に1回、夏の発売の「からから」は、鹿児島県産の黄金千貫を使用し、通常は麹を米で仕込むのですが、芋で麹を造ります。「芋+芋麹」で造ると「芋の風味が豊かで濃い!!」と思われるかもしれませんが、一般的には逆です。やや軽やかな風味とさっぱりとしたやさしい味わいになる傾向です。程よく芋焼酎の風味を感じながらキレの良さは八千代伝酒造ならではの味わいです。総かめ仕込みの手造り品です。 |